タグ検索
キーワード
業界
課題・目的
コンテンツ
Close

サービス

クラウド

DXを促進するビジネス戦略に則したクラウド導入を支援

DX推進の鍵をにぎるクラウド活用には、お客様固有のビジネス戦略やシステム環境に応じた、さまざまな選択肢が存在します。シンプレクスは、自社開発ソリューションのクラウド対応で培った高度な技術力と運用ノウハウを強みとし、さまざまな業界・業種のお客様のビジネスに寄り添った最適なクラウドサービスを提供しています。単なるクラウド移行だけにとどまらない、よりダイナミックなクラウドテクノロジーの活用によるDX推進を支援します。

こんな経験はありませんか?

業務改善、ビジネスアイディアを思いついたが、システム部門に相談したら急ぎの対応は困難と言われた。

ハードウェアの改修・更改が制約となり、システム開発のリードタイムが長期化。コストが高額化してしまう。

アプリケーション、システム基盤ごとに異なるベンダーを利用し、コミニュケーションの管理負荷やロスが深刻だ。

先進的な技術を積極活用したいが、自社内にナレッジや推進人員が乏しく、上手く進められない。

シンプレクスが選ばれる理由

クラウドサービスへの深い理解と豊富な経験

  • 自社開発ソリューションのクラウド対応で培った、高度な技術力と運用ノウハウが強みです。
  • クラウドネイティブなシステム構築を、パブリッククラウド黎明期から推進してきた確かな実績があります。
  • 金融特有の高度なセキュリティ対策など、先進事例からしか得られない揺るぎない知見があります。

自社完結/一気通貫でのサービス提供

  • クラウド活用を最大限引き出すシステム開発には、ビジネスとIT、アプリケーションと基盤、開発と運用など、各々が高度に連携した体制の確立が欠かせません。
  • シンプレクスは、コンサルティングからクラウドの設計、構築、運用保守までを、自社完結/一気通貫でサービス提供します。
  • クラウドのあらゆることを相談できる、戦略的パートナーとお考えください。

多様なニーズにジャストインタイムで対応

  • クラウド活用を推進するCCoE(Cloud Center of Excellence)の組成・運用を支援します。
  • データアナリティクス、AI、サーバレス/APIなどの先端技術を活用したDX推進基盤を構築します。
  • 開発/運用を一体で行うDevOpsにも対応することで、開発期間の短縮を実現します。
  • チェックリストの作成や監査対応など、お客様のニーズに応じた支援をジャストインタイムで提供します。

数値から見るシンプレクスの強み

日本を代表する金融機関

30社超

日本を代表する金融機関の基幹システムや金融サービスに対して、クラウドテクノロジーを利用したシステム構築実績が豊富にあります。近年は実機検証を含むクイックなPoCプロジェクトが増加しています。

*2021年4月時点

先端サービスの活用

200サービス超

サーバ・ストレージなどのIaaSサービスだけでなく、主要なクラウドサービスプロバイダーやサードパーティーベンダーが提供するPaaS・SaaSサービスのインテグレーションにおいても、豊富な経験があります。

*2021年4月時点

アワード受賞実績

2019

アマゾン ウェブ サービス(AWS)のテクノロジーパートナーとして、卓越した成果と実績を挙げたパートナー企業に授与される「APN Competency Partner of the Year -Financial Service-」を受賞しています。

AWSに関する取り組み

AWSパートナーネットワーク

シンプレクスはAWS*1パートナーネットワークにおいて、以下の認定を受けています。

パートナープログラム

アドバンストティアサービス
AWS公共部門パートナー

AWSコンピテンシー

Financial Services Technology Competency

APN Certification Distinction

AWS 300 APN Certification Distinction

FISC対応APNコンソーシアム

シンプレクスはAWSパートナーとして、「FISC*2対応APNコンソーシアム」に参加しています。

FISC対応APNコンソーシアムは、AWSよりリリースされた「AWS FISC 安全対策基準対応リファレンス」をより使いやすいものとするために『AWS FISC安全対策基準対応リファレンス』参考文書(以下「本参考文書」)*3を制作しました。シンプレクスでは、本参考文書を金融機関および金融機関のシステムを構築するベンダー向けに無償提供しております。

「AWS FISC安全対策基準対応リファレンス」参考文書は、下記のリンクからダウンロードすることが可能です。 [「AWS FISC安全対策基準対応リファレンス」参考文書 ダウンロード] をクリックすると、「AWS FISC安全対策基準対応リファレンス」参考文書_利用規約PDFを読み、その内容に同意したものとみなされます。

「AWS FISC安全対策基準対応リファレンス」参考文書 ダウンロード

AWSは、米国およびその他の諸国における、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です

FISCとは、金融情報システムに関連する諸問題につき総合的な調査研究を行う「公益財団法人 金融情報システムセンター」の呼称です

本参考文書は、「FISC対応APNコンソーシアム」を構成するメンバー各社(シンプレクス株式会社、及びSCSK株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、TIS株式会社、株式会社電通国際情報サービス、トレンドマイクロ株式会社、日本電気株式会社、株式会社野村総合研究所、株式会社日立製作所、富士通株式会社(五十音順))が共同で執筆したものです。本参考文書の利用条件は、利用規約の規定によります

シンプレクスグループが擁するプロフェッショナル

Daisuke A.

シンプレクス株式会社
エグゼクティブプリンシパル

Hiroyuki M.

シンプレクス株式会社
プリンシパル

Yoshihiro K.

シンプレクス株式会社
エグゼクティブプリンシパル

Takahisa U.

シンプレクス株式会社
プリンシパル

Taku O.

シンプレクス株式会社
アソシエイトプリンシパル

Yukihisa F.

シンプレクス株式会社
プリンシパル

Yoshinobu N.

シンプレクス株式会社
エグゼクティブプリンシパル

00
00

関連情報

Page Top